自宅や施設へ伺い治療を提供する訪問診療
介護が必要な高齢者の方など、自力では歯医者さんを受診することができない方が多くいらっしゃいます。また、体に障害があったり、病気を持っている人ほど口腔ケアを行いにくく、治療が必要な状態になりやすいのです。当院では、そういった方のためにご自宅や施設に伺い、治療や口腔ケアをする「訪問診療」を行っています。
介護が必要な高齢者の方など、自力では歯医者さんを受診することができない方が多くいらっしゃいます。また、体に障害があったり、病気を持っている人ほど口腔ケアを行いにくく、治療が必要な状態になりやすいのです。当院では、そういった方のためにご自宅や施設に伺い、治療や口腔ケアをする「訪問診療」を行っています。
訪問には当院の専用車でお伺いします。
昔の往診とは異なり、訪問診療は機材を持ち込み治療する為、入れ歯作りから口腔ケアまでほぼ全ての治療が可能です。出張費用はもちろん無料!病院で治療を受ける為の交通費や、家族が送迎する負担なども軽減できます。
訪問診療というと高いイメージがあるかもしれませんが、医療保険と介護保険が適用されます。訪問診療の診療時間は、基本的には水曜の午後、土曜の午後となっております。患者様のご要望に対応できる場合が御座いますので、まずはご相談ください。
要介護高齢者の死因1位の肺炎は、口内の細菌が原因で起こるものです。
訪問診療では口腔ケアを行い口内を清潔に保つことで、肺炎から患者様を守るお手伝いをします。
訪問診療についての不明点など、お問い合わせください。ご連絡先の他に、ケアマネージャーの連絡先や介護保険の有無などもご確認させて頂きます。お申し込みの際は、下記ダウンロードボタンより専用の用紙をダウンロードし、FAXにて送付ください。
訪問日時を詳しく調整します。訪問時には下記の証明書をご用意ください。
■保険証一式
・介護保険証・介護保険負担割合証・後期高齢者医療被保険者証
■その他(あればご用意ください)
・福祉医療受給資格者証・後期高齢者医療日限度適用/標準負担減額認定証
初回訪問時には問診と口腔ケアを行い、今後の治療計画を立てていきます。
必要となる診療内容や料金など、しっかりと説明をさせていただき同意を得た上で治療を始めます。
治療の状況や、治療後の注意点などを当院より介護事業者様へご報告します。
訪問診療は、ご家族や主治医、ケアマネージャー等と密に連携を図って行います。